



レモンとオレンジの自然交配で誕生した
マイヤーレモンは、ころんとした丸い形で、
まろやかな酸味とほのかな甘みが特長。
国内では三重県や和歌山県で主に栽培されていますが、
生産量の少ない貴重な柑橘品種です。
青い空と海が広がる三重県南部の御浜町・紀宝町の
農家さんが丁寧に育てたマイヤーレモンから、
「みえどれ マイヤーレモン」は生まれました。
マイヤーレモンの果汁を20%以上配合し、アクセントに黒コショウを加えました。
最初に爽やかな酸味、後味にほのかな甘み、そして余韻に黒コショウを感じるバランスの取れたドレッシング。
「みえどれ マイヤーレモン」は、サラダの他、唐揚げ、サーモンのマリネ、豚しゃぶなどにもよく合います。
三重県をゆずの産地にしたい!
そんな思いで立ち上げた三重ゆずプロジェクト。
辻製油は三重県多気郡大台町にゆずの苗木を提供し、産地化を後押してきました。
三重県産ゆずは、優しい酸味と軽やかな香りが特長。
何度も試作を重ね、ゆずの香りと旨味のバランスが絶妙な「みえどれ ゆず」が誕生しました。
酸味も控え目で、お年寄りから子供まで誰でも食べやすい味に。
サラダの他、カルパッチョや湯豆腐、納豆などにもよく合います。
鶏の唐揚げ 適宜
<ねぎ塩マイヤーレモンソース>
長ねぎ 1 本
みえどれ マイヤーレモン 大さじ 2
塩 少々
粗びき黒こしょう 少々
白炒りごま 大さじ1
唐辛子(輪切り) 適宜
① 長ねぎはみじん切りにする。
ボールに<ねぎ塩マイヤーレモンソース>の材料を入れてよく混ぜる。
② 鶏の唐揚げを器に盛り、①を添える 。
公式インスタグラムでお料理公開中!
Instagram
@ureshino_lab_official
真鯛(刺身用) 約200g
<ゆずソース>
みえどれ ゆず 大さじ 2
ゆずこしょう(または塩) 少々
EXバージンオリーブオイル 小さじ 2
*お好みで万能ねぎの小口切り、ゆずの皮の千切り、ピンクペッパー、スプラウト(レッドキャベツ、ブロッコリー等) 適宜
① ボールに、<ゆずソース>の材料を順に入れてよく混ぜる。
② 真鯛は薄切りにして皿に並べ、①を回しかける。
③ 万能ねぎ、ゆずの皮の千切り、ピンクペッパーを散らし、レッドキャベツのスプラウトを添える。
公式インスタグラムでお料理公開中!
Instagram
@ureshino_lab_official
レモンとオレンジの自然交配で誕生したマイヤーレモンはまろやかな酸味とほのかな甘みが特徴。最初に酸味・最後に甘みを感じて頂けるドレッシングで、サラダ以外にも豚しゃぶ・唐揚げ・マリネ等によく合います。
原材料名:マイヤーレモン果汁(マイヤーレモン(三重県産))、糖類(水あめ、加糖ぶどう糖液糖、砂糖)、はちみつ、醸造酢、食用とうもろこし油(国内製造)、ぶどう発酵調味液、食塩、醸造調味料(小麦を含む)、香辛料、魚介エキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)
保存方法:直射日光・高温多湿を避けてください。
製造国:日本
内容量:145ml
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー | 161kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.6g |
脂質 | 8.3g |
炭水化物 | 21.3g |
食塩相当量 | 4.6g(推定値) |
三重県産ゆず果汁を使用したドレッシングです。三重県産ゆずは、優しい酸味と軽やかな香りが特徴です。ドレッシングはゆずの香りと旨みのバランスが絶妙で、サラダ以外にも納豆やカルパッチョ、湯豆腐等によく合います
原材料名:糖類(水あめ、砂糖・混合ぶどう糖果糖液糖)、食用とうもろこし油(国内製造)、発酵調味料、醸造酢(穀物酢、醸造酢)、ゆず果汁(ゆず(三重県産))、食塩、ゆず皮、醸造調味料(小麦を含む)、香辛料/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)
保存方法:直射日光・高温多湿を避けてください。
製造国:日本
内容量:145ml
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー | 235kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 16.8g |
炭水化物 | 20.8g |
食塩相当量 | 4.0g(推定値) |